ずっと放っておいたこのサイトを少しメンテ。なんと5年ぶりだった。
旧サーバーから移行時に、時間がなかったのでテキストの移行だけで、他のリソースの移行を行ってなかったことに気づく。
ブロックエディターがWPに標準搭載されるようになってからしばらく経ったが、当初の Gutenberg にはいまいち気乗りせず傍観していた。今使ってみるとなかなか良さげな感じがする。
たまにメンテするだけのブログ
このサイトの、投稿フォーマットのことをつい忘れてしまうのでメモ。どうでもいいつぶやきはここに溜まってく。
こないだ押入れの整理で色々出てきたモノの中に、古いノートPC2台。Sony VAIO Note 505とPanasonic Let’s Note CF-T2。どっちもいい機種だったな。さらば。
そうだ忘れてた。
ここつぶやきできるようにしてたんだったな。twitter連携機能とか作るの忘れてたじゃないか。
投稿フォーマットがstatusの時のみカテゴリーを「雑記」に自動設定するようにしたが、post-newのときはちゃんと動くけど、press-thisのときに動かない。press-thisのほうが画面が好みなのだが。うーむ
ここしばらくnicEditをいじっててやっと満足いく挙動になった。
旧イーバンク銀行が合併して楽天銀行になった口座をずっと放置していました。
「放置してる口座、そのままにしとくと2月末に削除ね」と言われてたので、口座にお金を入れるなりなんなりしておくことにします。
ところが、キャッシュカードが無かった。
(…これではタダで入金する手段が無い)
ということで、楽天銀行のキャッシュカードを申し込みました。
ウェブサイトの案内では4営業日ほどと書かれていたので、まあそんなもんだろう、と思っていたら、申し込み完了画面では「3週間後」という表示。
さらに飛んできたメールには「1週間ほど」と書かれていて混乱。
どれが正しいんだろうか?
ちょうど先週水曜の夜。
食欲不振、微熱、寒気を感じて早めに寝込んだ。
お腹の調子が悪くなり、
寝すぎて腰が悪くなり(ここまでは自分的によくある話)、
さらには、ちかごろ違和感を感じていた背中がひどく凝って痛み出し、
背中から肩、首にコリが広がり、
ついには食事時に口を大きく開けるのがつらくなってしまった。
ストレッチで何とか回復してきたが、なかなか肩(背中?)こりも侮れない。
色々強化。てすてす。
最近は小さい子供が家にいることもあって、外に出て仕事をすることが良くある(今までのようにずっと家に篭もるのは諦めた)。
いくつか作業場所になるところを探して、電源席のあるマックとか、場合によってはPCが使える図書館の閲覧席などもいく。
家にいるよりはるかに集中しやすいし、運動不足解消や気分転換にもなるので助かるけど、嫁さんは子供の世話を日中一人でしなければならなくて大変そうだ。
あと最近は外に出ても行動パターンが最適化されすぎる。何時ごろにここ行って作業して、何時頃にバッテリーを充電しに店に寄って…という定番パターンができて、そのルートをなぞってばかりだ。まあ時間的にはとても効率的なんだけども。
子供が寝たあとの静かな家で作業するパターンをもう少し長くできないかをちょっと試してみたいところ。